mastodon.online is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
A newer server operated by the Mastodon gGmbH non-profit

Server stats:

10K
active users

#核実験

0 posts0 participants0 posts today

#メモ #原爆 #核実験 #ビキニ事件 #マーシャル諸島
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年1月29日 0:49
"
「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島①

〈多くの人たちにとってマーシャル諸島は物理的にも心理的にも遠い国でしょう。しかし実は…大正から昭和の太平洋戦争末期にかけて約30年間、マーシャル諸島は「日本領」でした〉
s-newscommons.com/article/6735
s-newscommons.com/article/6735
"
bsky.app/profile/akashishoten.

生活ニュースコモンズ「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島① 核兵器を「非人道兵器」とし、開発から保有、使用の威嚇を含むすべての活動を禁止した核兵器禁止条約が22日、発効から4年となります。…
Continued thread

#メモ #核実験 #人種差別 #植民地主義
"ひいおばあさんの話に向き合えなかった心残りが原動力になって、Nuclear Clubの活動を続けているというジーナさん。米国との関係が深いマーシャル諸島では未だに歴史の授業で米国の教科書が使われていて、核実験についてもマーシャル諸島側の視点で学ぶことが難しい。だからこそ大学生たちが自ら学び、さらに若い世代の子どもたちに核実験で受けた被害の歴史を伝えるための活動を展開しているそうだ。
"
憤りにも、喜びにも、自分の心を震わせて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島③ | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6750

生活ニュースコモンズ憤りにも、喜びにも、自分の心を震わせて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島③ 米国が核実験を繰り返し、甚大な被害を受けたマーシャル諸島。現地で暮らす人々とのふれあいを通して、「キノコ雲の下から」核被害を見つ…
Continued thread

#メモ #核実験 #人種差別 #植民地主義
"ジーナさんのひいおばあさんは核実験当時12歳で、ロンゲラップ環礁に住んでいたそう。「ここであった私たちの『戦争』を知ってる?」と、問いかけられた幼いジーナさんは、「おばあちゃん何言ってるの、戦争はもっと昔に終わってたでしょ」と話を聞き流してしまった。核実験のことを「戦争」と表現したひいおばあさんは、「いずれわかるよ。私たちは使われたんだ、私たちは使われたんだ…」と呟いていたと言う。
"
憤りにも、喜びにも、自分の心を震わせて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島③ | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6750

生活ニュースコモンズ憤りにも、喜びにも、自分の心を震わせて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島③ 米国が核実験を繰り返し、甚大な被害を受けたマーシャル諸島。現地で暮らす人々とのふれあいを通して、「キノコ雲の下から」核被害を見つ…
Continued thread

#メモ #核実験 #人種差別 #植民地主義
" 象徴的な出来事として強く印象に残っている瞬間は、追悼式典の会場でビキニ環礁自治体の行政リーダー、トミー・ジーボク氏と初対面した時だ。この日をビキニアンはどんな気持ちで迎えているのか。代表の声を聞こうと声をかけた。トミー(親しみを込めてファーストネームで呼びたい)は、アポなしにもかかわらず快く取材に応じてくれた。ふと、つぶやくように言った。

 「私たちにとっては78年目だ」

 そう、ビキニの民の苦難は実験を実施した1954年3月1日ではなく、米軍が彼らを先祖の土地から追放した46年3月7日から始まったのだ。
"
太平洋の真ん中に通りすがり、立ちつくす―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島② | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6742

生活ニュースコモンズ太平洋の真ん中に通りすがり、立ちつくす―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島②トップ写真:太陽に照らされるマジュロ環礁のラグーン(3月2日、野口撮影/共同通信)  日本だけでなく、世界中でうみだされている「H…
Continued thread

#メモ #核実験 #人種差別 #植民地主義
" 核実験場には、マーシャル諸島のような政治や経済の中心地からは離れた場所や、実験国のかつての植民地が選ばれた。また、核兵器の原料ウランの鉱山は歴史的に虐げられてきた先住民の居住地だった。

 核兵器の本質は差別と暴力だ。経済的・政治的に力のない国やマイノリティーが住む場所を奪われ、命を脅かされる。核保有国やその同盟国が自国の安全保障や世界の「安定」のために必要だとする「核抑止力」の背後には誰かの犠牲がある。たとえ兵器として使用されなくても生まれる犠牲だ。その不公正な構造を指摘することは、動かぬ事実のように社会に受け入れられている「核抑止論」に一石を投じることになるのではないか。
"
太平洋の真ん中に通りすがり、立ちつくす―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島② | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6742

生活ニュースコモンズ太平洋の真ん中に通りすがり、立ちつくす―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島②トップ写真:太陽に照らされるマジュロ環礁のラグーン(3月2日、野口撮影/共同通信)  日本だけでなく、世界中でうみだされている「H…
Continued thread

#メモ #核実験 #人種差別 #植民地主義
"世界中で2000回以上実施されたともいわれる核実験のほとんどは、マーシャル諸島のような経済、政治の中心地から離れた「辺境」や先住民の土地で行われました。核兵器は軍事・防衛や国家間のパワーゲームの文脈から語られがちですが、根底には人種差別や植民地主義があり、私たちが日常的に出合う差別や偏見、搾取と地続きの問題だと言えます。
"
「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島① | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6735

生活ニュースコモンズ「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島① 核兵器を「非人道兵器」とし、開発から保有、使用の威嚇を含むすべての活動を禁止した核兵器禁止条約が22日、発効から4年となります。…

#メモ #原爆 #核実験 #ビキニ事件 #マーシャル諸島
" 核兵器を「非人道兵器」とし、開発から保有、使用の威嚇を含むすべての活動を禁止した核兵器禁止条約が22日、発効から4年となります。同条約は「Hibakusha」の耐えがたい苦しみに留意するとしており、核実験の使用や実験による被害を受けた人々への援助も規定した画期的な条約です。

 「Hibakusha」は日本の原爆被害者だけでなく、世界中にいます。米国が核実験を繰り返した、マーシャル諸島も甚大な核の被害を受けた国の1つです。

 本連載は、2024年3月にマーシャル諸島に渡航した記者とアクティビストのお2人(プロフィール詳細は下記参照)にご寄稿いただきました。島に暮らす人々とのふれあいから核被害を見つめる記事を、3回にわたってお届けします。
"
「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島① | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6735

生活ニュースコモンズ「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島① 核兵器を「非人道兵器」とし、開発から保有、使用の威嚇を含むすべての活動を禁止した核兵器禁止条約が22日、発効から4年となります。…
Continued thread

#メモ #原爆 #核実験 #ビキニ事件 #マーシャル諸島
:bluesky: 生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
2025年1月25日 16:03
"
英語でのやりとりの中に、ふいに混じる日本語の単語にどきりとする

悲しいことを話している時も、どこか冗談めかした口調で、日本人である私を責めるような言い方では決してない。そのことにむしろ、私は戸惑った

かつて日本がこの土地の人々の大切な故郷をそこにあった文化ごと奪ったんだという事実と、柔らかく軽やかな彼女の言葉のギャップに混乱したのだ

s-newscommons.com/article/6750

#生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6750
"
bsky.app/profile/s-commons.bsk

生活ニュースコモンズ憤りにも、喜びにも、自分の心を震わせて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島③ 米国が核実験を繰り返し、甚大な被害を受けたマーシャル諸島。現地で暮らす人々とのふれあいを通して、「キノコ雲の下から」核被害を見つ…
Continued thread

#メモ #原爆 #核実験 #ビキニ事件 #マーシャル諸島
:bluesky: 生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
2025年1月23日 23:45
"
核兵器の本質は差別と暴力だ。経済的・政治的に力のない国やマイノリティーが住む場所を奪われ、命を脅かされる

核保有国やその同盟国が自国の安全保障や世界の「安定」のために必要だとする「核抑止力」の背後には、誰かの犠牲がある 

s-newscommons.com/article/6742
#生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6742
"
bsky.app/profile/s-commons.bsk

生活ニュースコモンズ太平洋の真ん中に通りすがり、立ちつくす―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島②トップ写真:太陽に照らされるマジュロ環礁のラグーン(3月2日、野口撮影/共同通信)  日本だけでなく、世界中でうみだされている「H…

#メモ #原爆 #核実験 #ビキニ事件 #マーシャル諸島
:bluesky: 生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
2025年1月23日 23:17
"
「Hibakusha」は日本の原爆被害者だけでなく、世界中にいます。米国が核実験を繰り返したマーシャル諸島も甚大な被害を受けた国の1つです

島の人々とのふれあいから、核被害を見つめます

「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島①

s-newscommons.com/article/6735
#生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/6735
"
bsky.app/profile/s-commons.bsk

生活ニュースコモンズ「ビキニ事件」から70年 核の被害を生き抜く人々を訪ねて―キノコ雲の下からみるマーシャル諸島① 核兵器を「非人道兵器」とし、開発から保有、使用の威嚇を含むすべての活動を禁止した核兵器禁止条約が22日、発効から4年となります。…

#未臨界核実験 は核爆発を伴わないので #包括的核実験禁止条約 には違反しないというのが米政府の立場で、日本政府もそれに追随している。一方 #核兵器禁止条約 はあらゆる #核実験 を禁止している。だからこそこの条約を普遍化する必要がある。
米、未臨界核実験を実施 asahi.com/articles/ASS5L049ZS5

朝日新聞デジタル · 米、未臨界核実験を実施 バイデン政権で3回目、高官「頻度上げる」By 朝日新聞デジタル